医療用ウイッグ(かつら)とは |
1. 毛量の変化への対応 |
抗がん剤治療により、髪の量は通常期・脱毛期・回復期と大きく変化していきます。治療を行いながらの生活の中では、毛量の変化でサイズが合わなくなる事態は何とか避けたいもの。医療用ウイッグには、不安やストレスを感じさせない「毛量の変化に対応できる機能」が不可欠です。 |
|
|
2. デリケートな頭皮への対策 |
抗がん剤治療により頭皮は非常にデリケートになっていますので、ウイッグには抗菌等の加工があるものがベターです。もうひとつ注意しておきたいのは、ウイッグ毛の結び目。これが頭皮に触れるとチクチクして不快感を感じたり、ひどい時にはかぶれてしまう可能性もあります。このため、医療用ウイッグには頭皮を保護するためのきめ細かな配慮が求められます。 |
|
|
3. 着用時の不安の解消 |
髪が無い状態のときには、ウイッグがずれたり外れたりしないかという不安がつきまといます。これはウイッグのサイズを合わせるだけでは解消できません。ズレなどを防止する工夫は意外と着目されていませんが、脱毛時の安心できるフィット感はとても重要な要素のひとつです。 |
|
|
4. 暑さへの対応と清潔に保つ工夫 |
暑い時期のウイッグ着用には不安を覚える方も多いと思います。同時に、頭皮がデリケートな時期のウイッグはいつも清潔にしておくことを心がけたいものです。医療用ウイッグにそういった視点での機能が備わっていれば、頭皮だけでなく精神的な負担も軽くすることができます。 |
|
|
5. 取扱いやメンテナンスのしやすさ |
医療用ウイッグは着用頻度が高いためお手入れの簡単なものが求められます。人髪製のウイッグを希望される方も多いようですが、お手入れの難易度を考えるとあまりおすすめできません。治療に専念できる環境づくりのためにも、お取扱いやお手入れが簡単なものをお選びになるのがベターです。 |
|
|
6. 見た目の自然さ |
着用して明らかにウイッグと分ってしまうスタイルほど気が滅入るものはありません。ただ、自然になじむウイッグを見つけることは、案外手間ひまがかかるものです。自分の髪のように自然に見える医療用ウイッグを安心してお選びいただける仕組みとラインナップは、欠かせないポイントのひとつです。 |
|
|
7. 価格は妥当かどうか |
医療用ウイッグは、価格の妥当性が分りにくい商品のひとつで、数千円から数十万円のものまで様々です。残念ながら医療用ウイッグには、健康保険や高額医療費等の適用がありません。当社商品はすべて直営工場での生産で、日本では数少ないメーカー直売のウイッグです。リーズナブルな既製品での商品構成ですので、ご予算内で安心してお選びいただけます。 |
|
|
8. すぐに着用できるか |
医療用ウイッグをいつ購入するかは悩ましい問題です。特にオーダーメイド品の場合は、一か月以上かかる場合が多く、脱毛期に間に合わない場合や、脱毛後にあわてて注文すると入手が毛髪の回復期に入りサイズが合わないという場合も。医療用ウイッグは、ご購入後すぐに着用ができ、脱毛の状態に合わせてサイズ調整が柔軟にできるものがベターです。 |
|
|